冬期はマイナス15度にもなり室内でもマイナス5度を下回る土地柄なので、カエルを冬眠させずに育てるのに無理です。
カエルを冬眠させるブログやホームページは少なく、詳しい情報は何も得られませんでした。
カエルの飼育も初めて、冬眠も勿論初めてなので危険は伴いますが挑戦したいと思います。
一度冬眠させたなら春まで眠り続けさせないと失敗するので、気温差のない暖房を使わない図書室で行います。

衣装箱に裂いた紙を入れます 11/12 赤玉土と水を入れた小さな箱を入れます 11/12 カエルを移動します 11/13

その上からミズゴケをおきます 11/13 低温を維持するため氷を入れる 11/13
11月12日にカエルを図書室に入れ、冬眠の準備をしました。11月13日朝4時に図書室の窓を開け、1時間半ほどすると室温は7度になっていました。 飼育箱からカエルを移動、殆どのカエルは通常の眠りについていましたが、何匹かは壁に登ろうとしていました。 カエルの上から湿った水苔を被せました。まだ、冬眠までの気温には下っていないようです。醤油などの容器に水を入れ凍らせておきましたので入れておきます。
冬眠させて途中に気温が上がり起きてしまうと体力を消耗してしまいますので、絶対に途中に起こしては失敗しますので2重構造で飼育箱の温度を調整するようにしました。

移した位置から移動 12/13 グループに別れ冬眠中12/13 時々手足を動かします 12/13

12月13日、1ヶ月経ちましたのでどのように寝ているのか撮影しました。赤玉土を少し掘って体を土につけて寝ていました。
時々手を動かすので死んではいません。4月10日まで眠らせます。今は毎日氷を入れて飼育箱の温度が上がらないようにしています。

時々手足を動かします 1/17 1匹だけ孤独に冬眠していました 1/17
冬眠してから2ヶ月が過ぎました。日本上空に寒波が居座り気温はマイナス8度、図書室はマイナス3度になって、飼育箱の中の水は凍り、ミズゴケも凍っています。
ミズゴケを退かして撮影しましたが、冬眠中の写真はどれも同じようなものなので今回は2枚だけにしました。
撮影中に僅かに動きましたので生きています。体が冬眠用に変化していますので大きな動きは出来ません。

23匹眠っています 2/14 後2ヶ月の間眠り続けます 2/14
冬眠してから3ヶ月過ぎました。寒さの峠は越えたもののまだまだ寒い日が続いています。まだ2ヶ月無事に冬眠することを願っています。

眠り続けています 3/13 低温を維持するための氷 3/13 飼育箱を氷で囲みます 3/13

冬眠してから4ヶ月過ぎました。近頃暖かくなったり寒くなったり、温度の管理が大変です。餌の関係で4月中旬まで眠ってもらう必要があります。
ペットボトルに入れた氷で飼育箱が暖かくならないようにしています。今、カエルの餌のコオロギを購入しても寒さのため育ちません。
住んでいるところは5月になっても霜が降りる寒い土地です。4月中旬になれば室内ではカエルもコオロギも死なずに育つと思います。

苔をどかし温度を上げる 4/13 新しい箱と交換 4/13 集まって眠っています 4/15

4月13日に氷を入れるのを止めて室温の7度になり、昼頃には室温13度程度になりました。同じ箱ですが新しいものと交換しました。
23匹動いていますので、これまでは無事に越冬した事になりますが、これからが死亡率が高くなるようなので慎重に育てたいと思います。
一時起きたカエルも再び穴を堀り、眠ってしまいました。冬眠から覚めるにはカエルの体内変化が必要かも知れません。
14日・・丸一日経ちましたが積極的行動はなく、集まって眠って時々動いています。まだ、餌を食べる状態ではありません。
この様な状態がどのくらい続くのだろうか。ホームページやブログで資料を探したのですが見つかりませんでした。

4月15日・・起きてから2日目・冬のような気温になり湯たんぽを入れて保温。一日中23匹中22匹が集まって眠っている状態です。 1週間から10日位は餌は食べないかもしれません。なにしろ5ヶ月も眠っていたのですから、それなりの準備が必要かもしれません。 ただ、何匹かは衣装箱の壁をよじ登る能力は回復しています。始めは吸盤が思うように使えず途中で落ちてしまいました。

4月16日・・昨日より寒く気温が2度と真冬並み。カエル達はまだ眠いのかあまり動きません。夜には雪が降り一晩中ストーブを燃やしていました。

4月17日・・積雪7センチ位ですが天気が回復して気温も上がり一日で溶けてしまいました。カエル達はやっと本格的に動き出し餌も食べるようになりました。

初めての冬眠無事に終りました。丸4日間で通常の体に戻り餌もたべ壁も登るようになりました。冬眠に関してはこれで終わりとします。
続いて、2010年モリアオガエルの飼育はブログの方で見てください。ホームページには秋にまとめた物を載せたいと思います。

冬眠するまでは暖房を少し行って飼育していました。11月12日夜から暖房のない図書室に移動させ13日室温7度で冬眠させました。(グラフは11月1日より)
11月末になれば無暖房の部屋は10度以上になることはありません。気温の高い日は氷を入れて飼育箱の温度を下げ冬眠中は起こさないようにします。

4月13日・他のカエル達は既に起き産卵しています。そろそろ起こす時期になりましたので氷をいれず起こすことにしました。
飼育箱も室温の高い部屋に移しました。まだ寒い日があるので今度は湯たんぽを入れて5月頃まで育てます。

モリアオガエルの飼育・北杜市武川町・・メールはこちらまで。・・

壁紙----キラキラ素材の館



inserted by FC2 system