--雑記帳-2011年11月-12月--

更新履歴
2011.12.23
2011.12.09
2011.11.23
2011.11.09
2011.10.21
2011.10.05
2011.09.20

金魚の引越し

庭の木々も落葉をはじめ後10日もすれば殆どが落葉してしまうでしょう。
暖かくなると池にはボウフラが湧いて、それを駆除するために金魚を買って入れていますが、今年度は大きな池からすくい1匹だけ小さな池に入れておきました。
1匹では可哀想なのでもう1匹捕らえようとしましたが捕まりませんでした。
もうすぐ氷点下の季節がやってきます。
小さな池は池の水全部が凍ってしまい、金魚は死んでしまいます。
寒くなりボウフラの心配がなくなったので金魚を元の大きな池に返す事にしました。
この池は水の深さ75センチあり、寒いときは約半分が凍ります。
残りの半分の中で冬を耐えていき続けています。

雑記帳は殆ど訪問してくれる人はいませんが、前回から20日近くになりますので、つまらないことを書いて載せておきます。
今のところ元気に生活しています。

最後のコメコメ祭り

武川村から武川町になり、合併後も続いていた「コメコメ祭り」が今年をもって終了するとの事でした。
借金の多い北杜市、不要な祭りを止めることに大賛成です。今回はこの写真1枚だけ載せておきます。
ブログのほうは13枚載せておきましたので、時間のある方はブログを見てください。

最後のコメコメ祭り

薪つくり

4月に自動車から自転車に乗り換えて日常生活の買物に特に困ることはありませんが、自転車では灯油を買いにいけません。
自転車に乗り換える前に弟に1年に1回灯油を買いに来てくれるように頼み、10月に来てくれ灯油10缶買い在庫の2缶と合わせ現在12缶あります。
でも静岡の伊東から往復400キロもの距離を灯油の買うために来てもらうのは申し訳ない。12缶を年間6缶にすれば2年に1度だけ頼めばよいことになります。
灯油は劣化するのでなるべく新しいものを使うように書いてありますが、ファンストーブではない燃やすだけのストーブなら問題はないと思います。

薪ストーブの小さいものは前からありましたので煙突だけ取替え使用できるようにしておきました。
11月末から薪つくりをはじめ写真のように3箇所に置きました。古い薪の在庫が少なく既に切ったばかりの薪を燃やしています。
一冬毎日17時頃から23時頃まで燃やしたらどの程度使用するのか見当がつきませんが、これだけあれば十分だと思います。
来年の冬の薪は残りの薪をみて春芽だし前に倒木するかも知れません。 12月9日


クリタケは出てくるか

庭で栽培しているクリタケのホダギは古くなり、後1−2年で殆ど採れなくなるでしょう。
また、新たに原木を切り菌を購入して来春ホダギを作っても、クリタケの収穫できるのは早くて菌を植え付けてから2年後の秋になります。
今の体調で生きているか、いないか分かりませんので無駄な投資になるかもしれません。
食べるだけなら山歩きして探す方法もありますが、以前は自然のクリタケは沢山採れましたが今は少ししか採れません。
昔、独学ですがクリタケの勉強し、いろいろな実験をしました。その中の一つの方法でお金もかけずにクリタケを発生させることにしました。

今回薪作りで倒木したクヌギやコナラを約20センチ程度に切断し、鉛筆のように先を尖らせて秋に出たクリタケが採れた付近にハンマーで打ち込みます。
本来なら完全に乾かしてから行えば100%クリタケが生えてきます。今回は伐採してすぐの生の木なので多少発生率は下がると思います。
ただ、木が小さいので発生量は少ないので、発生したら付近に乾いた薪を埋めると増やすことが出来ます。
果たしてどうなりますか、発生したら載せたいと思いますが、早くて2年後の事です。(私生きているかな??)12月23日


雑記帳--html--

壁紙----キラキラ素材の館




「里山に住んで」もよろしくお願います。


inserted by FC2 system