2010年7月29日11時21分・木内正夫から北杜市長寿福祉課へのメール

こんにちは。
武川町柳澤3332の木内と言います。

今日、介護保険料の督促状が届きました。支払っていないのだから当たり前のことです。

思えば2004年9月24日、当時の武川村の福祉課の清水氏と話し合い、介護保険を返したことがありました。
その後、北杜市となり、2005年1月25日皆川氏と電話で話し合い、保険を返した期間を含めて今まで納めてきました。

未だに疑問を持っています。当時は5段階で、上から2番目の4段階。今は法改正されて6段階中5段階当時と変わらないのに腹が立ちます。
私の年金は月45000円にも満たなく、生活保護所帯の半分で生活しています。この年金では食費は殆どなく僅かな蓄えを取り崩して生活しています。

武川村の時代は年28万円以上収入があると、住民税を納めます。住民税を納めると介護保険が上位になってしまうことは承知しています。
でも、武川村時代は税条例、第24条に、年齢65歳以上の者は125万円未満は住民税をかけないと書かれていました。
北杜市には国民年金だけで暮らしている者を救済する条例はないのですか。

介護保険を納めると、その分食費などを切り詰め、早く死を招く恐れがあります。本当に国民年金の低所得者が介護保険を利用できるのでしょうか。
無理なことです。当時の清水さんとの話し合いでは、「私は一人で生活できなくなりましたら自ら命を絶ちます」として保険証を返しました。
今も一人で生活できなくなったら、命を絶つつもりで枕元には刃物を用意しています。

だだ、それまでの段階で北杜市は何かしてもらえるなら、無理しても支払いたいとは思っています。
具体的な事を書きますので、お答え願います。もし、自ら命を絶つときはホームページに載せてから行うつもりですので、電話ではなくメールにて返事を下さい。

私は緑内障にかかり、右目半分が見えなくなっています。いずれ右目は早く失明するでしょう。免許取り消しは避けられません。
この時、買い物や病院にも行けません。助けてくれる手立てはあるのでしょうか。
例えば、スーパーや病院の近くの市営住宅を安く貸してもらえるとか、買い物をしてもらえるなど。
これらが、出来ないならば介護保険をかける意味はなくなります。再度書かせてもらいますと、私には寝たきり老人にはなれないのです。
自害は覚悟で山の中で生活しています。この返事を聞いてから、納めるか、保険証を返すか考えます。

法律で決まっているから保険証は返せないなどといわないで下さい。
憲法25条・健康で文化的最低限度の生活を保障・・・それ以下の生活をしているものから上から2番目の保険料を取ろうとしているのですから。

木内 正夫
**********.wakwak.com

送信記録の一部

2010年9月日17時5分・介護保険について (北杜市から回答)

木内 様

木内様の御質問について、介護支援課より回答致します。

・生活が困難について
生活が困難であれば生活保護と言う手段もあります。木内様の場合、71歳の年齢ですと生活保護支給額は、60,000円/月位ですが、H21年度所得申告書から、株式配当297,917円、株譲渡上場61,789円、年金収入537,894円で合計897,600円になります。それを12ヶ月で割ると74,800円/月になり、生活保護支給額の、60,000円/月を上回りますので今のところ生活保護の対象にはなりません。

・個人の市民税の非課税の範囲について
木内様の22年度の市民税の課税.非課税の範囲は、21年度の株式配当297,917円、株譲渡上場分61,788円を合わせて合計所得額が359,705円になります。
よって、税条例第24条で合計所得額が280,000円を超える為住民税が課税になります。(均等割で市民税3,000円、県民税1,000円)

第24条 次の各号のいずれかに該当する者に対しては、市民税(第2号に該当する者にあっては第53条の2の規定によって課する所得割(以下「分離課税に係る所得割」という。)を除く。)を課さない。ただし、法の施行地に住所を有しない者については、この限りでない。
(1) 生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による生活扶助を受けている者
(2) 障害者、未成年者、寡婦又は寡夫(これらの者の前年の合計所得金額が125万円を超える場合を除く。)
2 法の施行地に住所を有する者で均等割のみを課すべきもののうち、前年の合計所得金額が28万円にその者の控除対象配偶者及び扶養親族の数に1を加えた数を乗じて得た金額(その者が控除対象配偶者又は扶養親族を有する場合には、当該金額に16万8,000円を加算した金額)以下である者に対しては、均等割を課さない。

・介護保険料の段階について
木内様の22年度の介護保険料は、上記により市民税課税となり、介護保険料基準年額表から「本人が住民税課税で合計所得が200万円未満の人は第5段階になり53,210円/年になります」。
もし木内様が1人で生活ができなくなり介護が必要となった場合は、介護保険料を納めて頂けていれば、介護認定申請書を市に提出し介護認定審査会により介護度が決定されその介護度に合った介護保険のサービスを受けられることが出来ます。(サービスの1割が個人負担)
今まで市内でも、寝たきりで1人暮らしの方がお亡くなりになるまで在宅で介護保険を利用し生活していた方もおられます。
なお、介護保険制度には、低所得者へのサービスが次のとおりいくつかあります

・高額介護サービス費
世帯の1か月の在宅サービスや施設サービスにかかる1割の利用者負担額の合計が所得区分に応じた上限額を超えた場合は,超えた金額を高額介護(介護予防)サービス費として介護保険から支給します。
・特定入所者介護サービス費
市民税非課税世帯の要介護者が介護保険3施設に入所(入院)したときやショートステイを利用したとき、食費・居住費(滞在費)の利用者負担は、所得に応じた一定額(負担限度額)となり、負担の軽減が図られます。
・高額医療合算介護サービス費
みなさんが医療や介護に支払った金額がそれぞれ自己負担限度額を超えたとき、超えた分の額が支給される制度があります(医療では「高額療養費」、介護では「高額介護サービス費」)。更にその自己負担を軽減する目的で、平成20年4月に「高額医療・高額介護合算制度」が設けられました。年額で限度額が設けられ、限度額を超えた分は、申請して認められると後から支給されます。
今後、1人での生活が大変になってきた時には北杜市地域包括支援センターにご相談していただけたらと考えています。

「人と自然と文化が躍動する環境創造都市」
☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・☆・.・

北杜市役所
   〒408-0188 山梨県北杜市須玉町大豆生田961-1
TEL 0551-42-1111 FAX 0551-42-1122
URL http://www.city.hokuto.yamanashi.jp
Email info@city.hokuto.yamanashi.jp

受信記録の一部

回答を読んで

生活が苦しいから生活保護を申請するという問題ではない。この武川に山林とは言え1000坪以上の土地を保有し、株式を少しだが保有するものが生活保護の対象にならないことぐらいの知識は持っている。
ただ、53万の年金のものに使えもしない介護保険に何故年金の1割もの介護保険料を支払わなければならないのか。
生活保護者より僅かに収入は多いかも知れないが、医療費など全て無料のことを考慮すると私の方が低所得になるはずである。
武川村の税制の、村税条例、第24条に障害者、未成年者、年齢65歳以上のものは125万円未満、住民税は課さないと書かれていた部分の老人の部分は北杜市になって削除されたようだ。

いずれにしても私が介護保険を使うことは99%ないだろう。一人で生活できなくなったとき、または失明したときは自害するとホームページにも書いてある。
自害のことは、武川村の係りのものにも言ってあったが、握り潰してしまったか。使える見込みもない保険料を払うことはないので、近いうちにまた、督促が来た時に保険証を返すつもりです。

私としては、一人で生活できなくなる前に手を差し伸べてくれるか質問した。自動車が運転できなくなり買い物の出かけられなくなったとき、買い物のサポートはあるのか。
病院やスーパーなどの近くの市営住宅など安く借りられるのか、具体的質問したが回答はなかった。

もともと介護保険は家族のいる老人のために作られた法律であり、一人暮らしの老人のことは当時としては考えていなかった。
私のように誰も訪ねてこない場所の老人は、孤独死することになるだろう。覚悟はしている。

北杜市とのメールのやりとり

inserted by FC2 system